説明
Hill’s Side Houseから帆布をパッチワークでデザインしたワンハンドルタイプのショルダーバッグがリリースされました。お好みで斜め掛けにしたり、肩掛けにしてトートバッグの様に持っていただく事も出来ます。
女性の外出バッグとしてもおススメです。ハンドルをやや太めにする事で荷物を入れた時にかかる肩への負担を軽減しております。荷物がざっくり入りますので、インナーバッグなどをご利用いただければ、荷物の出し入れがスムーズに。天ボタンが付いていますで中身を覗かれる心配もありません。
ブランド定番の帆布と組み合わせている帆布は、株式会社タケヤリ様に別注で織っていただいた8号OXという生地になります。通常の平織りと違う織り方なので、パッチワークで表現するとデザインのポイントに。柔道着や剣道着と同じ織目なのでコシのある丈夫な生地となっています。
容量たっぷりです。インナーバッグで荷物をスッキリ整理する事で出し入れがスムーズに。
A4がしっかり入るサイズとなっています。お仕事用としてもご利用いただけます。
小物収納も充実。両サイドにポケットがありますのでペットボトルやタンブラーを収納できます。内装にも吊りポケットが付いていますのでスマートフォンや鍵などの小物収納に便利です。
Hill’s Side Houseは、帆布の産地岡山県倉敷にある老舗機屋(はたや)(株)タケヤリ様の帆布を使わさせていただいております。創業130年を超える老舗機屋(はたや)が培ってきた経験と技術で織り上げられる帆布は、キメが細かくクオリティの高い帆布です。まさに日本の職人技です。日本人だからこそ生み出せる帆布の『コシ』『ハリ』そして旧式織機で時間をかけてじっくり織り上げられた空気をまとった様な帆布の『温もり』を感じていただけます。
*機屋(はたや)とは、見慣れている色が付いた帆布の色が付く前の生地を織ってくれる工場さんです。
このバッグに使っている帆布には、ドラゴン防水加工という特殊な加工がされています。布で作られた傘の耐水圧は800mm程度とされていますが、この帆布は1,500mm以上というハイスペック天然素材です。ちょっとした雨には負けないタフな帆布です。
ドラゴン防水加工には、パラフィン(蝋)が含まれていますので、摩擦により白い線が付きます。それを僕たちはチョークマークと呼んでパラフィンならではの経年変化として楽しみます。ジーンズを育てるようにHill’s Side Houseのバッグを育てていただけたら嬉しいです。
Hill’s Side Houseのロゴプレートは真鍮製です。時間の経過と共にクスミが生じます。専用クロスを使っていただければある程度光沢を取り戻しますが、個人的に古美を楽しんでいただけたら幸いです。